ずっと触っていたくなる。Quad Star 「栃木レザー」のLジップマルチパース
コンパクトなマネークリップ、the RIDGE(ザ・リッジ)をメインの財布として使い始めて約8か月。できるだけクレカやicカードをメインにしてキャッシュレス化を図ってきたれど、やっぱりどうしても小銭を使わざるを得ないシーンというのはあるもの。長らく小銭問題に悩まされ、結局、中学生のころから使ってきた財布をサブとしてリュックやカバンに入れて使ってきた。
でも、いざ「革小物」を選ぶとなると、「社会人だし少し良いものが欲しい」という気持ちと、「でも、何が良いものなのかよくわからん……」という気持ちが入り交ざる。なかなか選べず購入にも踏み切れないもので、そっち方面ではお気に入りのブランドがあるわけでもない……。という状態で数か月が経った。
そんな中、5月に見つけたのがクラウドファンディングのMakuakeで支援を募っていたQuad Starの「栃木レザー」。「日本が世界に誇る高品質な「栃木レザー」を、お手頃に」という言葉に惹かれ、コインケースはこれにしよう! と支援を決意した。
支援しました~。たのしみ~。#今日の気になるものメモ
日本が世界に誇る高品質な「栃木レザー」を、お手頃な価格で皆様に楽しんでほしいhttps://t.co/7jRjUkCpYu#Makuake @makuake_caさんから pic.twitter.com/IC7CDAhphc— ymn (@yumeno_re) 2018年5月12日
そもそも栃木レザーとは?
栃木レザーは栃木県に本社を構える、昭和1937年創業の皮革(ひかく)製造メーカー。
植物性タンニンなめしを専門にレザーを製造するタンナーで、天然の植物由来のタンニン槽の中でじっくりとなめされた栃木レザーは日本一の品質を誇ります。
皮から革を製造する職をタンナーといいますが、日本で最高のレザーを製造するタンナーがこの栃木レザーです。
しなやかで堅牢、そして年月を重ねるごとに味わい深く変化していく栃木レザーは、日本のみならず世界中で評価されています。
ということで、「高品質」と「日本の」ってところにたまらなく惹かれたわけ。
【関連】美しい曲線。若者だからこそ「良いもの」を―EYEVAN7285 Collection / SS 2018 559 c.330
そして、Quad Star さん。世界各国から厳選した高品質の革素材を日本の職人さんが丁寧かつシンプルに仕上げているお店。そのQuad Star さんが、栃木レザーを「手軽な価格で楽しんでほしい」という思いから、Makuakeで企画したのが今回のプロジェクト。生産から流通までをすべて自社で行うことで高品質革の低価格化を実現しているとのこと!
ちなみに第2段として、これまたイケてるブッテーロレザーの革財布の企画が走ってます!
Quad Star 「栃木レザー」のLジップマルチパース
ということで、待つこと約2か月半! 届きました。最高なやつが。
ブランドロゴが入っただけの超シンプルな特製ケース。
画面を通じて見ていた色よりも少し、緑が強い印象のカラー。インディゴの淡さがたまらない。ジップパース本体の外側には、一切の装飾なし。めちゃくちゃにシンプル。
そして、この縫い目! 職人さんがひとつひとつ作ってるみたいだけど、この一切のほつれもない縫い目がシンプルなデザインを際立たせる。シンプルゆえの完璧。完璧ゆえのシンプル。
ジッパー部分はYKK製。均等に並ぶ金色の金具が美しい。それでいて、「絶対壊れないでしょ」という安心感。
ピントがずれちゃったけど、内側のコイン入れ部分に「QUADSTAR TOP-GRADE LEATHER」の文字とロゴが刻んである。主張しないかっこよさ!
ということで、価格で想像していたよりも「めちゃくちゃ良いものを手に入れてしまった!」という印象。いい買い物しました~。キャッシュレス化を目指していたはずなのに、ずっと触っていたくなる……。
これから、革の経年変化や傷も楽しめると思うとわくわくが収まらん……!
そして、
そして、おそろいのカードケースは彼女様へのプレゼントにするんだー。そのうちブログにちょろっと書きますー。 pic.twitter.com/UJwgUl2Ltl
— ymn (@yumeno_re) 2018年8月5日
ということで、おそろいでカードケースも届きました。気に入ってくれるとうれしいナー。
革小物で高品質で手軽に楽しめるものを探してる人にとてもおすすめ。
公式サイトのほかに、楽天でもショップがスタートしてるみたいです!