細かいことは気にしない、休日こってりトマトクリームパスタの作り方。
唐突にクッキングタイムが始まるよ! しかもいろいろ適当だから何の参考にもならない! レッツゴー!
トマトソースを火にかけます。 pic.twitter.com/LYj3THDwus
— ymn (@yumeno_re) 2018年6月10日
まず登場するのはこいつだ。
なぜかAmazonでは10個セットしか売ってないけど、最近重宝しているトマトソース。トマトは高い。ホールトマトは安いが結局使い切れない。そんな中出会ったのがこいつ。1パックにトマト9個分。ちょっとずつ使えて便利! というわけで大活躍(どれくらいトマトとしての栄養があるかは微妙だけど……)。濃縮とあるようにめっちゃ濃いので、使いすぎるとしょっぱいので注意!
さらにすりおろしのニンニクも追加して混ぜる。チューブで良し!
茹でます。 pic.twitter.com/RrMKNg9POP
— ymn (@yumeno_re) 2018年6月10日
最近、パスタをゆでるときは少し牛乳を入れる。テレビでパスタが鍋にくっつかない方法として紹介されていたんだけど、これすると麺がもっちもちになります。最近は1.6ミリを使ってるのでもちもちぷりぷりで歯ごたえ良し!
生クリームを加えます。 pic.twitter.com/7Ir4AMD3Aa
— ymn (@yumeno_re) 2018年6月10日
そしてソースに生クリームを投入。分量はもちろん適当だ。だいたいで作って!
何となくペースト状になったら火を止める。やりすぎは良くない気がするので。ソースの気持ちを感じ取れ。
絡めます。 pic.twitter.com/4my1ayIO1Y
— ymn (@yumeno_re) 2018年6月10日
ゆでたパスタをざるにあけて、ソースに絡めます。
はい完成! てっかてかだ! カロリーは気にするな! おいしいから良し!
ちなみに最近辛いものが好きで自分は途中からタバスコをかけて食べます。 あとは何か魚介系の風味を少し足せる何かがあれば良いかなーと思ってる。
社会人は自炊しただけで偉い! 以上休日クッキングタイムでした。