5月の気になるものまとめ
いいものって何だろう。
今月は、かっこいいもの、質のいいもの、おいしいもの。
ツイッターで #今日の気になるものメモ としてまとめてるものから、5月分をいくつかピックアップ!!
いざ!
【関連記事】
かっこいいもの-Cocci Pedaleのフルカスタム自転車
自分でフルカスタムできる自転車。それでこの価格ってかなり魅力的。#今日の気になるものメモ
自転車をデザインしたよ! @coccipedale pic.twitter.com/9sEiOhgXr0 https://t.co/EerdjilrzO— ymn (@yumeno_re) 2018年5月3日
小学生の頃は、実用的な自転車を買おうとする親の反対を押し切って、マウンテンバイクを買ってもらった。中学生になると周りから浮かないように、Tハンドルのかご付き自転車。高校時代はエナメルバックを荷台に乗せてママチャリで通学 。アルバイトをして買ったクロスバイクで海まで走った大学時代。形を違えど、自転車を選ぶ際にはその時々の、自分なりのポリシーがあったんだと思う。
じゃあ、25歳になった自分が今惹かれるのはなんだろう? Cocci Pedaleのフルカスタム自転車を知った時、それは「シンプルさとカスタマイズ性だ」と思った。
あなただけの自転車を作る…
走っていて…信号待ちで…カフェに立て掛けていて、本当に美しいデザインを求め仕上げた、世界で Cocci にしかない自転車です。
自分のデザインをプロが仕上げ、乗りこなす。そんな楽しみを味わってください。「美しさ」を愛する全ての方々に…
「シンプル」と「カスタマイズ」これほど大人になってから惹かれるものはないんじゃないかと思う。ごちゃごちゃと煩雑な日々のストレスと、会社に定められた基準から評価をもらうために無個性化していく自分。まあ、みんながみんなそんなサラリーマンではないけれど、そんな大人になった自分が心の底で求めていることなんじゃないかなーと思ったり。
そんな欲望を叶えてくれる Cocci Pedaleのフルカスタム自転車。ぜひ。
質の良いもの―クワッドスターの「栃木レザー」
支援しました~。たのしみ~。#今日の気になるものメモ
日本が世界に誇る高品質な「栃木レザー」を、お手頃な価格で皆様に楽しんでほしいhttps://t.co/7jRjUkCpYu#Makuake @makuake_caさんから pic.twitter.com/IC7CDAhphc— ymn (@yumeno_re) 2018年5月12日
クラウドファンディングサイトのMAKUAKEから、クアッドスターの「栃木レザー」。
栃木レザー
日本の革を語るうえで絶対に外すことのできない老舗タンナーです。栃木レザーは柔らかく大変堅牢な革素材を独自開発。現在では世界中でアパレル製品に使用され、飛躍的にフルベジタブルタンニンレザーの可能性を押し上げました。
つまり革素材の世界基準を作り上げたという事なのです。
ということで、世界基準らしい栃木レザー。まあ、革製品に詳しいわけではないのでその真相やらなにやらは正直わからない。笑 でも、「日本の良いものを手ごろな価格で」っていうのは、若い人って結構惹かれるんじゃないかなと思う。基本的に「日本製」とか「ブランドの良いもの」はお金がなければ気軽に手が出しにくい。自分にとって強いこだわりがあるものは別だけど、普段使いの身の回りのものについてはこういうものがドンピシャで刺さる気がする。
そういうわけで、インディゴのカードケースとマルチパースを一つずつ支援しました! 楽しみ!
おいしいもの-セブンイレブンの塩キャラメル氷バー
うぉー! なんだこれ!#今日の気になるものメモ
セブン「塩キャラメル氷バー」の甘じょっぱさがクセになる!濃厚な塩キャラメルソースが端までたっぷり https://t.co/qCYV4XD814 @entabejpさんから— ymn (@yumeno_re) 2018年5月26日
日々口にする食材の9割はセブン&アイホールディングスから供給されてるんじゃないかというほどのわたくし。こいつは食べないわけにはいかないぜ! ということで
もうひと頑張りということでね。 pic.twitter.com/PlcvhU4nR5
— ymn (@yumeno_re) 2018年5月29日
夕方にもうひと頑張りするために摂取。氷なのでシャリシャリなんだけど、甘さ濃厚だしクッキー入ってるしで新食感!! おいしかったです。しかも冷たいのでカロリーゼロ。すごい(袋に書いてあるカロリーは袋まで食べた場合のカロリーなのでセーフ)。
ぜひ!