4月の気になるものまとめ
ツイッターで #今日の気になるものメモ としてまとめてるものから、4月分をいくつかピックアップ!!
無印の短冊型メモ チェックリスト
今日の気になるものメモ2。
無印の短冊型メモ チェックリスト。ペラペラと箇条書きのメモを使いまくる人間なので、デスク、車、家と1つずつ置いとくのもいいかもしれない。#今日の気になるものメモ pic.twitter.com/ZORUs9iD2t— ゆめんす (@yumeno_re) April 19, 2018
仕事をしているともう、タスク、タスク、タスク。消化を上回るペースでバンバン溜まってきてもう嫌になる。そして忘れる。そんで怒られる。
もちろん、これまでもふつうのメモ帳なりスマホのリマインダーなりを使ってきたけど、それでも忘れる。特に優先順位の低いものほど……。
そんなこんなで、今、買って使ってみてます。メモ帳を使うよりも、整理できて、チェックをつけられるのが良い。ただ、やっぱり項目欄は足りなくなるので、常に2、3枚分のタスクが同時進行してます。
- 複数枚溜めないことを意識
- 必ずその日のうちに消化
に取り組みたい。
THE SHIRTS Botanical dye
えぇ? ラピスラズリで染色した!? ラピスラズリで染色したあぁ!?!?#今日の気になるものメモ
THE SHIRTS Botanical dye https://t.co/mzNPBgWK5k pic.twitter.com/tex38fyBYa— ゆめんす (@yumeno_re) April 30, 2018
「これこそは」というモノづくりがコンセプトの「THE」というブランドのボタニカルダイシャツ。
「Botanical dye(ボタニカルダイ)」とは、植物の花びら・葉・樹皮・根や果実、また鉱物からつくられた天然染料を使った生地の色落ちを最小限に抑える染色方法のこと。
もちろん、このシャツの色合いに惹かれたってのはあるんだけど、何に反応したかといえば「ラピスラズリで染色した」。宝石の国にハマってから、ミーハー丸出しで宝石の名前に反応してしまう。てか、鉱物で染色!?みたいな。
素材や製造方法にもとことんこだわっているTHEなので、お値段もそこそこする。手軽に手は出せないけど、やっぱり魅力的だな〜。
AIR SPICE のカレー
毎月、4人分のカレーを作る分のスパイスとレシピが届くらしい。とても面白そうだけど、毎月届いたもの丸々溜めていく自分の姿も想像できる。#今日の気になるものメモ https://t.co/NSc2bL9txu
— ゆめんす (@yumeno_re) May 2, 2018
これは5月に入ってから。毎月1回分のかれを作るためのスパイスとレシピ本が送られてきて、カレーをスパイスから自分で作れるというもの。
自分はこの前掃除をしたときに、まとめて捨てちゃったんだけど、スパイスって買うときはあれ作ろう何作ろうってワクワクするんだけど、結局使うのは最初だけ。だんだんとカラフルな容器が油まみれになって並んでいく……。というのが自分の常。
送られてきたものがセットでそのまま重なっていくのでは……。という不安もあったので、お試しで1回分購入。毎月3日に発送だそうなので、たぶん届くのは来月かな? 楽しみ!!