写ルンですデートをしたよ-神戸どうぶつ編(神戸どうぶつ王国、六甲山牧場)
写ルンですデートをしたよ。
神戸へ旅行に行ってきました。訪れたのは神戸どうぶつ王国と六甲山牧場というめちゃめちゃ動物と戯れる気がありすぎるスポット。自分は一眼レフ持ってるんだけど、今回は写ルンですを2つ買って彼女様とそれぞれ写真撮ったら面白いかなーと思い立ち、デートに臨む。
ナマケモノ。をはじめ、どうぶつ王国は室内でいろんな動物と触れ合えます。室内なので雨でも快適。ナマケモノ、初めて見たけどめちゃくちゃ活発で一眼レフでもとらえるの大変だった。
鳥は自由に飛んでるし、動物もそこかしこ気ままに歩いてるし、すごく近い。だけどこんな感じで、
室内かつ動物相手でフラッシュ禁止なので、あまり上手くは写真撮れず。写ルンですとは相性が良くなかったかも。でもそれも味としては楽しめる! そしてスポットとしてはとてもおすすめ! どうぶつもかわいいけど、どうぶつにはしゃぐ子供たち見てるのもまた楽しい。ただし、動物が嫌いな子供にはもちろん地獄。
お土産コーナーで売ってた鳥の靴下(インコいたっけ……?)。彼女様はよくお土産靴下を買う。
一日目の神戸はあいにくの雨だったんだけど、二日目の六甲山はなんとか晴れ。の、朝の写真(だったと思う)。いい感じの色合い出てる。でもほんとはこの霧の向こうに、夜だと日本三大夜景になる神戸の街が広がってる(はず)。
そして牧場。いいね、やっぱり良い空気感が出る!
羊に関して言えば、どうぶつ王国以上にたくさん触れ合える。ころころのフンもよく映ってる。そう、六甲山牧場では羊のフンをよけるのは不可能。あきらめて踏みしめる感じ。
ヤギもいっぱいいる。ヤギっぽい羊とか、羊っぽいヤギとかいっぱいいる。
牧羊犬のビーグル? なんだろ。わからんけど、5匹兄弟かわいい。
おいしいチーズフォンデュも食べれるよ。人生初チーズフォンデュ。
という感じで初写ルンですデート、楽しかった!
まあ、そんなこんなで、わかったことは
- 室内ではフラッシュを焚かないとこうなる!
- なので室内×動物×写ルンですは少し相性が良くないかも……。
- フラッシュを焚くと色白の子はまっしろになる。
- 最後使い切るのに何枚か適当に撮ったので、二日間なら二人で一つでもいいかな……?
- 二人とも写ルンですに印もなにもつけてなかったので、ホテルで途中から入れかわっていた!(それも楽しいかもしれないけど)
って感じかな~。またやりたいです。みなさんもぜひ!
最後に撮ったのがなかなか良い写真であった!